モニタリング教育
モニタリング講習会
モニタリングを担当する方(研究者、協力者、事務局等)を対象としたモニタリング講習会を開催しています。講習会に参加できない方はe-learningでの受講が可能です。CROCOシステムよりご確認ください。院内・院外問わず受講可能です。
モニタリング基本講習
終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
【開催日時】 | |
---|---|
【対象者】 | |
【講義内容】 | ・モニタリングのポイント ・中央モニタリングの実際 |
【場所】 | |
【受講料】 | |
【応募方法】 | |
【内容詳細】 |
※ e-learning(Crocoシステム)での受講は可能です。
モニタリング更新講習
【開催日時】 | 2023年12月8日(金)17時30分~19時 |
---|---|
【対象者】 | モニタリングを担当する方、研究責任医師、研究分担医師、その他研究支援者の方々 |
【講義内容】 | ・「臨床研究における品質マネジメントについて」 ・「信頼性の高い臨床研究のために ー来たるGCP renovationに備えるー」 ・「モニタリングの事例紹介」 ・「品質管理活動の結果報告」 |
【場所】 | Webinar(Zoom) |
【応募方法】 | 申込URL:https://forms.office.com/r/51gzNkeGdA |
【内容詳細】 | ポスターPDF 院外案内状 |
※ e-learning(Crocoシステム)での受講は可能です。
終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
【名 称】 | |
---|---|
【開催日時】 | |
【対象者】 | |
【講義内容】 | ・講義 「GCP Renovationにより医療機関側では何が変わるか」 講師:ファイザーR&D合同会社 小宮山 靖 ・演習 事例検討> |
【開催方法】 | |
【申 込 み】 | |
【応募締切】 | |
【内容詳細】 |
モニタリングに関するe-learning
■受講方法、受講証発行について
CROCO受講手順をご確認下さい。
CROCOログインはこちら。
・CROCOのご利用には無料のユーザー登録が必要です。
・初めてで阪大所属の方は、
自主臨床研究電子申請システムの登録メールアドレスでログインしてください。
・初めてで学外の方は、CROCOログイン画面の「新規ユーザー登録(阪大以外向け)」からユーザー登録をお願いします。